夏の大敵!イライラ〇〇〇〇の対処法(^^)


 

今日も暑いですね~~!!

本日の都城、最高気温33℃。湿度60%。

 

 

あれ?35℃くらいあるかと思った・・・(・.・;)

 

 

 

 

今日ご来店されたお客様

「外で隣の奥さんと話し込んじゃったらいっぱい蚊に刺されちゃって~!治りが悪くて困るわー(>_<)」

膝から下、10か所くらい刺されていました(>_<)カユソー!

 

 

虫刺されって嫌ですよね~!痒いし赤く腫れて目立つし、跡が残ったり・・・

こんな暑い中、しつこい痒みにイライラしちゃいます((+_+))

 

 

虫に刺されるとなぜ赤く腫れて痒いのか?

虫が皮膚を刺したり咬んだりすると、虫が持っている毒成分・唾液成分が“抗原”(アレルゲン)となって身体の中の抗体と反応し、ヒスタミンなどのかゆみの原因物質が分泌されてかゆみや炎症などの皮膚炎を引き起こします。

虫刺されの腫れはアレルギー反応のひとつなんですね~そのため虫刺されの腫れは個人差が大きいんです。

 

 

虫に刺されてしまった時の基本的な処置は、まず患部を洗い痒みや腫れを抑える虫刺され薬を塗ります。

ちなみに、薬ではなく酸素オイルをつけると、痒みを抑えるのはもちろん跡が残りません(*^_^*)

 

適切な処置をすれば自然と治っていきますが、気になってかき壊してしまうと皮膚のバリア機能が壊れ、細菌が繁殖しやすくなってしまうのでうっかりかかない様にしましょう(^^)☆

 

 

アロマオイルを使った虫よけもおすすめ♡

スプレーボトルにエタノール5ml精製水15mlを入れその中にゼラニウム精油4滴、ラベンダー精油4滴

軽く振り混ぜたら出来上がり~!肌に優しいのに効果は絶大!お子様にも安心ですね♡

 

南九州の蚊は10月後半まで活動しているそうなので、まずは刺されないように気を付けましょうね~(^^)/